めちゃくちゃ面白いエンタメと成功へのブログ!

エンタメ全般と成功への道をおもしろく紹介するblogです

MENU

日本文化の礎がWBC制覇に繋がった

巨人 大鵬 卵焼き
昭和の子供かすきな物を羅列したこの言葉が流行語になった時代から野球が日本ではとても人気でした。


小さい子ども時代は遊びは専ら野球って人が多かったのではないでしょうか?


本格的な道具はなくてもゴムボール、プラスチックバットなどで野球遊びはしていたし、新聞紙とガムテープでボールとバットを作れば野球遊びはできた。



日本プロ野球界でスターは数多く生まれた。

王貞治長嶋茂雄、落合博光

更にそれに憧れてスターが生まれ、
そのスターに憧れてスターがうまれる。


今や世界の大スター大谷翔平だって少年期には憧れのスターがいたはずです。

野球を題材にした漫画も数多く生まれました。
巨人の星
童夢くん
タッチ
H2
名門第三野球部
ルーキーズ


などなど(漫画のチョイスは思い付きです)


ファミコンやゲームでもたくさんのゲームがあった。

ベースボール
ファミリースタジアム
はりきりスタジアム


などなど




2009年WBC制覇の立役者がイチローさんでした。

2009年の制覇の日本チームに憧れて今回の大会に挑んだ日系アメリカ人のラーズヌートバーも話題になった。



このように繋がって繋がって、日本は強くなったのでしょう。




巨人 
大鵬
卵焼き


この大鵬横綱です。

関取と野球も繋がってます。
有名なエピソードもあります。


ーー


温泉につくと玄関先で落ち込んでいた様子で涙ぐんでいた

面倒見の良い曙は つい心配になり「どうしたの?」と声をかけた

高校野球の3年生の少年は

「僕がスクイズに失敗したせいでチームが負けてしまったんです」と答えた

すると曙は「負けて覚える相撲かなという言葉がある。僕だって負けた日はがっかりするけど勝ちっぱなしの人生なんて存在しないよ」と励ました

すると少年は「ありがとうございます。元気が出ました」

とお礼を残し、帰って行った

 

それから数年後、横綱となった曙は場所中にある人物とばったり出会った

曙が「初めまして」と挨拶すると

横綱、実は僕 横綱とは初めてではありません。何年か前、温泉旅館の玄関先で落ち込んだ野球少年を励ましませんでしたか?あれ僕だったんです。おかげさまでこうしてプロ野球選手になることができました。あの時 横綱から励まされた言葉 今でも忘れません。本当にありがとうございました」






横綱曙太郎がバラエティ番組に出演しイチロー選手との秘話を語った事があった。

2023年現在も曙さんは病気で懸命なリハビリや治療をしているらしいです。

どうか元気になって欲しいですね。

そんな 曙さんが十両の頃、有馬温泉の旅館で泣いている高校生を発見し、聞けば「自分の失敗で試合に負けた」といいます。そこで曙は「僕らの世界だと、相撲に勝って勝負に負けた、という時もある」と語り、励ましたのだとか。



それから5年ほど経ち、国技館で取り組みを終え曙が、記者に写真撮影を依頼され駐車場へ行くと、そこにはイチロー選手がいたそう。そして、イチロー選手は有馬温泉で話した高校生だったことを明かしたといいます。


イチローは当時のシーズン安打記録を樹立し、球界の若きスターとなっていた。

 

イチローはのちに「何かしようとするとき失敗を恐れないでやってください。失敗して負けてしまったら理由を考えて反省してください。必ず将来の役に立つと思います」

松ちゃんコントで滑る?

3月25日に放送された『キングオブコントの会2023』(TBS系)でダウンタウン松本人志(59)が新作書下ろしコントを披露した。

もうすぐで還暦の60歳で20代前半からずっと第一線で活躍しているダウンタウン

もはや大御所であり、芸人ではトップの位置にいるも関わらず新作を書く姿勢は素晴らしい。


昨年はダウンタウンが漫才を35年ぶりに披露した事でも話題になった。



□□松本人志のコントは癖が凄い□□

基本的に昔から松ちゃんのコントは万人ウケはしない。

しかし、シンプルに万人ウケするコントも作れる。


今回の新作はどうやら万人ウケしないタイプだったようだ。。


なぜなら、一部の視聴者から「全く面白くない」「一番つまらない」と厳しい評価がくだされている。

コント日本一を決める『キングオブコント』にゆかりのある芸人が、新作コントを披露する番組が「キングオブコントの会」。


3回目の放送となった。

三回とも見ている視聴者は「毎回面白い」「前回の方が面白い」
「毎回微妙」など意見は様々だ。


今回は松本のほか、さまぁ~ず、バナナマン東京03、ロバート・秋山竜次、バイきんぐ、かもめんたる、シソンヌ、ライス、かまいたちハナコ空気階段ビスケットブラザーズさらば青春の光ジャングルポケット、ニューヨークが出演し、豪華コラボによるコントが14作品披露された。

そんな中、松本はバナナマン日村勇紀(50)とコラボし「運動機能操作センター」というタイトルのコントを披露。


バナナマンのコントも実は賛否両論がある。
万人ウケしないコントも多い。


□□松ちゃんヒムちゃんのコントはどうだったか?□□

作業員を着た松本と日村が機械ブースのような小部屋で人間の動きを操作しているというコントだったのが、操作されている人物として使われていたのが海外の面白動画!!

なんと作ったコントではなく、、拾いもん、、

そのため、視聴者からは「『面白い動画をネットから拾ってきてまるで自分が面白いかのように見せる』奇跡体験アンビリーバボーと同じ」「画像いじり。発想を笑えばいいの?終わったあとのトーク笑えばいいの?」「松本のコントYouTubeで見つけてきたおもしろ動画やんけ」と指摘の声が集まり、「つまらんかった。なんか笑えないコント観てるのってしんどいわぁ」「松本人志の書き下ろしコント。これ本当に最悪に酷過ぎる本当にどうしちゃったの」「松本人志のやつが一番つまらないじゃん」といった酷評が目立っていた。


お笑いに詳しい記者は
「そもそも松本のコントは好き嫌いがはっきり分かれており、昨年披露した松本書下ろしのコント『落ちる』も『めっちゃつまらなかった』『笑えないコント』と酷評されていました。松本自身も万人ウケを狙うより、分かる人だけ分かればいいというスタイルを貫き通していルようです」


松本人志映画をみればそれは一目瞭然。

しかし、ドリームマッチでは中々面白かった。


タカトシのトシとの漫才もしかり千原せいじとのコントもしかり、なんと言っても松本人志内村光良の松ちゃんウッチャン夢で逢えたらコンビの時のコントは優勝しましたからね。


めちゃくちゃ面白かったです。

ただ、松本人志とさまぁ~ずの三村のコンビは評判良くなかったので、やはり波があるしコンビとの相性もあるでしょう。

松ちゃんを生かすも殺すも相方次第の部分もあるはずです。
やはり浜田雅功がベストの相方ですよね。



今回のコントや映画だけ切り取って「面白くない」と批判する人々は、やはり厳しい目をしてるなって思いますね。


ジャルジャルにしてもクソつまらない時ありますからね。





批判にきにせずに、また新しいコントを作って欲しいものです。

それを
楽しみにしましょう!

WBCサムライジャパンに世界中が大絶賛!!凄い!!

WBC2023は劇的な結末となった!

侍JAPANが優勝した!

SAMURAI JAPANが世界中を虜にした!!



まずは準決勝で絶賛された。

日本6×―5メキシコ


村上宗隆が 劇的な逆転サヨナラ二塁打を放ちメキシコに勝利したのだ。

何と村上はそれまでヒットなし!普通なら代打を送られてもおかしくない!
しかし、栗山監督は村上を信じ村上はそれに応えた!


もう!漫画じゃないんだから!

他にも佐々木、吉田など海外から絶賛が相次いだ。






そして決勝。

準決勝の翌日、敵地での試合。

圧倒的に日本が不利と思われたが、勢いがあるのは圧倒的に日本だった!



 日本代表がアメリカ代表を下し、3大会ぶり3度目の世界一に輝いた。MVPは二刀流で活躍した大谷となった。

先発は今永。
岡本が左中間へソロホームラン

2点リードの八回はダルビッシュがソロ被弾しながら1点リードを死守。

最後は九回から登板した大谷が同僚トラウトを空振り三振に抑え、胴上げ投手となりゲームセット。劇的なフィナーレとなり、侍ジャパンが3大会ぶりに世界一にたどりついた。


飛び抜けて凄かったのは大谷翔平だ。

打って活躍、走って活躍、投げて活躍!




それでは海外の反応をどうぞ



エンゼルスファンの自分はこの試合を見て泣いてしまった。


·今永の投球はえぐいな

·村上は松井秀喜のようだ

·吉田のホームランはヤバいな

·佐々木のピッチングはアメージングだ



アメリカ野球のファンだけど、今回だけは負けても納得できると思ったよ。
大谷にやられたならしょうがない。




・サッカーで例えるなら大谷=メッシ、日本=アルゼンチンだ。




・メキシコ人だけど、自分は日本が大好きだ!




・このような素晴らしい激闘が見れただけでもWBCに感謝したい。




・やはり大谷は史上最強の野球選手のようだ。




・↑大谷の価値はさらに上がっただろうね。




・今大会を見ていて思ったけど、日本には大谷だけでなく素晴らしい選手が沢山いるということだ。
彼ら全員がメジャーリーグで通用するレベルにある。




・あらためてWBCって面白いなと思ってしまった。
こんなに盛り上がるなら2年に1度くらいのペースで開催して欲しいくらいだ。彼はアニメによって造られた。

この試合はベースボールの歴史に刻まれる。

大谷を声優にした新しい野球アニメを作ってほしいね。

大好きなもの2つが合わさった最高の作品になる。

これが真のワールドシリーズだ!

ベースボールの勝利。おめでとう日本!

偉大な選手の象徴的な瞬間を見るのって最高だね。

大谷の目に涙?...

素敵すぎる...

正直この筋書き通りのゲームより、メキシコvs日本の方が決勝にふさわしかった(笑)

負けて悲しいけど、大谷が報われて嬉しいよ。

それにしても今日のバットは湿ってたな...

大谷が主人公だったな。

野球の主人公って感じだね。 これはいつかアニメになる。

負けたけど、面白い試合だった。おめでとう日本!

今回より凄い大会って今後あるか?そのくらい凄いトーナメントだった。

WBC終わらないでくれ...

WBCは楽しいね。MLBも9日でスタートする。楽しみだ!

映画を観ているようだった。。

海外「素晴らしい試合だった。日本野球が世界最強だということが証明されたね!



やはり大谷翔平を絶賛するコメントが溢れたが


吉田、佐々木、今永、村上などを絶賛するコメントも見られた。


日本プロ野球が凄まじいレベルの向上をしたのだと思いますが、
恐らくアメリカ代表と日本代表と比べると個々の能力はアメリカ代表のほうが、やや上回っているように思えます。

特にパワーの面では圧倒的にアメリカが強いでしょう。


しかし、団結力、決断力、繋げる力、粘り強さ、勝ちへの執念が僅かに日本が勝った。


もしも、もう一線となればボロ負けかもしれない。


日本は強かったが対戦国全てが強かった。

今回のWBC出場者、出場国全てにリスペクトを送ります!!

野球イタリア監督は日本人メジャーリーガーのパイオニア投手の相棒だった!!

野球ジャパン代表が3月16日に行われるイタリアとの準々決勝に向けて、東京ドームで練習した。


その際ダルビッシュ有投手は、イタリア代表のマイク・ピアザ監督と談笑し、握手を交わした。



ピアザ、、、?

どこかで聞いた名前だな?


イタリア、ヨーロッパでは野球はマイナースポーツだというので圧倒的に日本が勝つでしょう!
と思っていましたが、、イタリアの選手はメジャーリーガーやアメリカのマイナーリーガーらしいですね!


やば!!

そして
ピアザ監督は
何と野茂英雄とバッテリーを組んでいたメジャーリーグのキャッチャーでした!!


ダルビッシュ
イタリア戦では大谷の後、リリーフ登板も期待される。


ピアザ監督との面識について、「スタッフの方がカブスでずっとお世話になっていた方で、普段からずっと連絡を取っている人なので、日本で会えたら挨拶したかった」と明かしイタリア代表監督と談笑していたようだ。




 会話の内容については「日本のどこ出身なの?とか、野茂さんは元気にしてるの?とかそういう話しでした」と笑顔だった。




 ピアザ監督はドジャース野茂英雄氏の女房役として知られ、日本でも人気の元メジャーリーガー。野茂氏は現在、パドレスのアドバイザーを務めていることもあり、2月の合宿中にはダルビッシュが挨拶にいく姿も注目された。


野茂英雄パドレスのアドバイザーだったことも知らなかった日本人はきっと多い。


野茂英雄は少し'むさ苦しい'というか、リップサービスや愛嬌がなかったイメージなので殆ど引退後の野茂英雄について知らなかった、しっかりとメジャーリーグで仕事をしてたんですね。


レジェンドが元気そうでよかった!

井原涼がラッパー?「ラッパーじゃないのに、、」と発言

「Repezen Foxx」(レペゼンフォックス)がプロデュースするラップバトル「炎上万博~斬~」のオーディションが7日行われた。

ビッグマウス〟井原涼が出陣した。

井原涼とは朝倉未来の企画する格闘技イベントBREAKING DOWNのオーディションで大口を叩き、あたかも自分が強いと見せていたが、実際は激よわでしたー!って人です。

度重なる嘘や非常識な言動で度々炎上しているのが井原涼だ。


 格闘技ではいいところなしの井原だが、2月の前回大会ではラッパーのFelipe(フィリップ)相手に善戦し、意外な才能を見せていたという。





 これで調子に乗った井原は「何をやってもオレは魅せるから。曲を出す」と〝勘違い〟。


この日もFelipeとの試合を振り返って「スキルは置いといて、場を持っていた勝ち」と自分が勝っていたと見せかけだけの負けん気の強さを見せた。





 当初はFelipeにリベンジ戦を持ち掛けた井原だったが、モンスター席に座っていた元仮面女子の胡桃そらの存在が気にさわったようで「ラッパーじゃないのになんでそこにおるの? ラップしにきてるの?」と絡み始めた。


自分より弱そうな人にターゲットが行くのは自分が弱いからですね。



 これに胡桃が「ラッパーじゃないよ。知名度を広げたい。うまくなりたいとは思っている」と返したことで、井原はブチギレた。

「帰れよ。ラップもしたくない、ヘラヘラしているあいつはむかつく。音楽を一生懸命やりたいと思って来ている」とラップにかける思いが熱いとあって、中途半端な姿勢を見せた胡桃への怒りを爆発。

あれれ?

それ格闘技で井原涼君同じ事してるんですけどね、、


 最後は「どこの誰だよ」「おめえこそ誰だよ」と2人はやり合い、14日の本戦での対戦が決定。ラッパーとして覚醒した井原が進化した姿を見せるのか?一部の人間には気になっていたようだ






そんな〝ビッグマウス〟井原涼がと普通アイドル胡桃そらが4日、「Repezen Foxx」(レペゼンフォックス)がプロデュースするラップバトル「第2回 炎上万博~斬~」にてたたかった。




胡桃そら比ははふへせから「働けよバカ」となじられると井原は詰めよって、胡桃のマイクを奪う暴挙に出たのだ。


 前回、井原と対戦したラッパーのFelipe(フィリップ)も「やっちゃいけない。マイクを奪ったらラップバトルなのに何もできない」と非難した。  ラッパーのACEからも「常に平等に発言できる場所があってのラップバトル」といさめられた井原は「ビートが気持ち良すぎちゃったということで…すいません」と素直に出直しを誓っていた



が、、

ちなみに本物のラッパーは、井原涼がラップしてる事にムカつくのだろうか?


答えは

ノーらしいですね。

WBCが盛り上がりをみせてるー!

野球日本代表である侍ジャパン


世界中からも人気である!

16日の準々決勝はイタリアと戦う!


イタリアは強いのか?


油断しちゃいけない!

侍ジャパンは3/14日東京ドームで全体練習を行ったのだが、気合い充分のようだ。


 練習後、厚沢コーチは準々決勝での投手起用について「行ける人は全員スタンバイさせる。球数(制限)は(65から80に)上がるし。イニングとか関係なく、1番いい状態のピッチャーからどんどんいく」と総力戦となる考えを示したようだ。


期待できますね!



12日のオーストラリア戦で60球を投げた山本(オリックスは)登板間隔の規定で登板出来ないが「そういう人を除いて全員スタンバイということ。順番とかはまったくない」とした。


■■イタリアの野球は強いのか?■■

準決勝までのこっているのだから強いだろう。


■日本の先発投手は誰?■
大谷翔平投手(28)が先発することが有力視されているようです!





さてイタリアの野球選手は日本のダルビッシュ大谷翔平をしっているのか?


チェコの選手は当然先知っていて、まるで少年のようなファンになっていたようだ。

 話題となっているのは、チェコ野球協会の公式ツイッターが投稿した写真だ。そこには、日本代表の佐々木朗希とともに代表戦士のウィリー・エスカラが笑顔で映り込んでいるのだが、彼の片手にはビニール袋いっぱいに詰められたお菓子が下げられている。



何と佐々木は謝罪しに行ったのだ!!!

佐々木はエスカラにぶつけたのだ!


162キロのスピードボールを!!



 故意ではなかったが、エスカラの膝がひどく腫れたと知った佐々木は、謝罪するべく13日の早朝にチェコ代表の宿舎を来訪。「コアラのマーチ」など所属するロッテから発売されているお菓子を持参し、エスカラはもちろんチェコナインとの交流を図ったのである。
 


チェコの選手は感激し絶賛した!




 心温まる“和解ショット”を投稿したチェコ野球協会は「ロウキ・ササキは、休みの日にもかかわらず早起きをし、チェコが球場へ移動する前にウィリー・エスカラに会いに来てくれた。彼はエスカラの膝に“ロケット”をぶつけてしまったことを謝罪し、お菓子が詰まった袋を2つも持ってきてくれた。リスペクトだ」と驚きを持って紹介した。

 この投稿は大きな反響を呼び、「朗希の行動にも拍手だしチェコにも拍手」「本当に胸が熱くなる」「本当に清々しい気持ちにさせてくれる」といったファンからのコメントが相次いだ。そして、サプライズ的にやってきたという佐々木にはチェコの指揮官も「ササキがこんなにも温かい心遣いをしてくれて本当に素晴らしかった」とうなった。

 21歳の若武者がチェコチームを驚かせもした粋な行動。その反響はしばらく続くかもしれない。



負けたチームも正々堂々としていれば、絶賛される。


大切なのは
リスペクト。


そう言う事もWBCではみられるかもしれない。

WBCが盛り上がりをみせてるー!

野球日本代表である侍ジャパン


世界中からも人気である!

16日の準々決勝はイタリアと戦う!


イタリアは強いのか?


油断しちゃいけない!

侍ジャパンは3/14日東京ドームで全体練習を行ったのだが、気合い充分のようだ。


 練習後、厚沢コーチは準々決勝での投手起用について「行ける人は全員スタンバイさせる。球数(制限)は(65から80に)上がるし。イニングとか関係なく、1番いい状態のピッチャーからどんどんいく」と総力戦となる考えを示したようだ。


期待できますね!



12日のオーストラリア戦で60球を投げた山本(オリックスは)登板間隔の規定で登板出来ないが「そういう人を除いて全員スタンバイということ。順番とかはまったくない」とした。


■■イタリアの野球は強いのか?■■

準決勝までのこっているのだから強いだろう。


■日本の先発投手は誰?■
大谷翔平投手(28)が先発することが有力視されているようです!





さてイタリアの野球選手は日本のダルビッシュ大谷翔平をしっているのか?


チェコの選手は当然先知っていて、まるで少年のようなファンになっていたようだ。

 話題となっているのは、チェコ野球協会の公式ツイッターが投稿した写真だ。そこには、日本代表の佐々木朗希とともに代表戦士のウィリー・エスカラが笑顔で映り込んでいるのだが、彼の片手にはビニール袋いっぱいに詰められたお菓子が下げられている。



何と佐々木は謝罪しに行ったのだ!!!

佐々木はエスカラにぶつけたのだ!


162キロのスピードボールを!!



 故意ではなかったが、エスカラの膝がひどく腫れたと知った佐々木は、謝罪するべく13日の早朝にチェコ代表の宿舎を来訪。「コアラのマーチ」など所属するロッテから発売されているお菓子を持参し、エスカラはもちろんチェコナインとの交流を図ったのである。
 


チェコの選手は感激し絶賛した!




 心温まる“和解ショット”を投稿したチェコ野球協会は「ロウキ・ササキは、休みの日にもかかわらず早起きをし、チェコが球場へ移動する前にウィリー・エスカラに会いに来てくれた。彼はエスカラの膝に“ロケット”をぶつけてしまったことを謝罪し、お菓子が詰まった袋を2つも持ってきてくれた。リスペクトだ」と驚きを持って紹介した。

 この投稿は大きな反響を呼び、「朗希の行動にも拍手だしチェコにも拍手」「本当に胸が熱くなる」「本当に清々しい気持ちにさせてくれる」といったファンからのコメントが相次いだ。そして、サプライズ的にやってきたという佐々木にはチェコの指揮官も「ササキがこんなにも温かい心遣いをしてくれて本当に素晴らしかった」とうなった。

 21歳の若武者がチェコチームを驚かせもした粋な行動。その反響はしばらく続くかもしれない。



負けたチームも正々堂々としていれば、絶賛される。


大切なのは
リスペクト。


そう言う事もWBCではみられるかもしれない。